1. 創作家な折り紙好きさんからの質問:
龍神を折り図化する予定はありますか?
答え:
残念ながらありません。
もし龍神の折り図を描くとすると、まず間違いなく500ステップ以上になります(恐らく1000以下で収まるとは思いますが)。また、一番複雑な図で普通の折り図の20倍くらいの細かさになるでしょう。
ここから大雑把に計算すると、普通の作品の10000ステップ分くらいの作業量になる事が予想できます。さらに、これを現在の折り図を描くペースにしてみると、完成まで大体10年くらいかかる事になります。これはライフワークと言っても過言ではないでしょう。
という事で、折り図化はしません。
2. 折り紙好きな名無しさんからの質問:
バハムートがかっこよく折れません。コツみたいなものがありますか?
答え
まずFF7買ってバハムートを1000回くらい召喚しよう。話しはそれからだ。
3. オタッキーな折り紙好きさんからの質問:
折紙探偵団マガジン102号のメイドの作者の神谷亮さんは御家族か親戚ですか?
答え:
- 実は本人
- 生き別れの兄弟
- 遠い親戚
- 生まれ変わり
- 赤の他人
- 3分割された魂の一つ
正解は5番。
もしかしたら4番と6番も正しいかもしれませんが本人には分かりません。
4. 折り紙好きな名無しさんからの質問:
○○を折るのに使った紙はどういう紙ですか?
答え:
あなたはどういう紙を使っていると思いますか? まずは色や質感から想像してみて下さい。
そして市販されている紙の場合であれば、大きい文具店、画材店、和紙屋、見本帳などで出来るだけいろいろな種類の紙と比べてみれば、大抵はそれらしい紙が見つかるはずです。
もし見つからない場合は、非常に珍しい紙で折った、探し方が甘かった、もしく市販されていない紙で折ったと思ってください。
5. 折り紙好きな名無しさんからの質問:
○○はいつ折り図化されますか?
答え:
出来た時。
6. 新世代な折り紙好きさんからの質問:
折り紙作品を創作する際に思うこと(どんな気持ちをこめるか)はありますか?
答え:
「完成すると良いなぁ」
7. 折り紙好きな名無しさんからの質問:
龍神を15cmで折ることは可能ですか?
答え:
2.xの場合、鱗のヒダが一辺の1/(160*√2)、紙の厚さが1/10000程度が目安となります。
これを15cmで折る場合にあてはめると、鱗のヒダの幅が約0.66mm、大体0.015mmの厚さ(薄さ)の紙が必要になります。
薄い紙の代名詞(?)カラペの厚さが約0.035mmですので、この半分程度の厚さの紙と0.5mmを折りこなす技術があれば実現可能でしょう。(数字は大雑把ですが、某氏の折った30cm龍神もこのこの数字にほぼ合っているので大体あっているはず)
8. 新世代な折り紙好きさんからの質問:
折り紙を始めたきっかけは何ですか?
答え:
そんなものは無い。気がついたら折ってた。
まじめな話、物心ついた時にはすでに折り紙が好きだったので、きっかけなどは覚えていません。
9. 新世代な折り紙好きさんからの質問:
神谷哲史作品集2のようなものを出す予定はありますか?
答え:
ほら、だってまだその前に小松英夫作品集とか北條高史作品集とか昆虫3犬一生色紙etcetc...............
10. 折り紙少年な折り紙好きさんからの質問:
作った作品はどのように保存すればいいですか?
答え:
- 折りゴミを緩衝材にして保存。
- 糊、コーティングでガチガチにして保存。
- マメに折り直して上書き保存。
- 桐の箱に納めて湿度管理された金庫で大切に保管する。もちろん厳重な警備も必須。
- 保存しない。思い出だけを残して折り上がったそばから捨てる。
- タイムカプセルとかどうだろう?外側からの影響にはそれなりに強そうだし、開ける楽しみもある。忘れたら忘れたで何千年後かに発掘されるかもしれない。
- 炭素冷凍だな。題材が人物なら完璧だ。