技術ネタ関連おおさんしょううおの比率とその折り出し方 折紙探偵団マガジン167号に掲載された豊村高志さんのおおさんしょううお、記事では折り出しやすい近似値を利用していますが、実際はどのような比率なのでしょうか? またどのように折り出せばいいのでしょうか? ※実際に折る時には問題にはならない程度... 2018.02.01技術ネタ関連
技術ネタ関連ヒダと22.5度構造 こんな感じのカドに横向きのヒダを入れたい。半分諦めながらいろいろと試した結果…… きれいにまとまった。素晴らしい。 経験則として、「周りの構造の条件に無理が無ければ、大抵きれいな折り畳み方の解が存在する」と考えているのだけど、今回のケースは... 2017.07.26技術ネタ関連試作・新作
技術ネタ関連天馬B3.0展開図 天馬B3.0展開図。 展開図を起こして気がついた悲劇。折っている時は気にならなかったのだけれど、厳密にたどってみたら恐ろしい事になってしまった。 多分誰も完璧には折らないと思う。 2017.05.15技術ネタ関連試作・新作
技術ネタ関連シッポ・マボナさんのアリの折り出し 2010年のメモが案外面白かったので。需要はについては考えない。 シッポ・マボナさんのアリの構造が面白い。左右の1:2の長方形にそれぞれ6つのカドが詰め込まれているという、サークルパッキングらしい、無駄の無い構造だ。 ただし、折り出しはそう... 2017.05.11技術ネタ関連
技術ネタ関連斜めヒダ構造2種 ヒダの角度を変える。ウロコ等に使えるが、使い勝手はあまりよくない。 斜めに模様を入れる構造。使い道はまだ決めていない。表側だけでなく裏側も素敵です。 2017.04.27技術ネタ関連
技術ネタ関連等分方法と整数比角度系・グリッド系設計法 10年以上前に考えた等分方法についての事と、最近の設計法が実は密接に関連していたという話。 まずは等分方法から。 切っ掛けはこの5等分。 これが何故5等分になるのかといろいろ考えていて、(なぜか)折る線が√5であることに注目、折る線の2乗等... 2017.04.16技術ネタ関連
技術ネタ関連3色30枚組の話 ずいぶん前のコンベンションで宮島さんに聞かれてた問題。実は少し後に答え自体は出ていたのだけれど、放っておいて今に至る。 パターンの分析 正20面体の辺の色分けと考えるのが、個人的にはやりやすいと思う。 まず思いついたのが、それぞれの色各10... 2017.03.18技術ネタ関連
技術ネタ関連1/3の折り出し、成功と失敗について 三等分の方法と、三等分にならない方法を同時に見つけた話。 まずは以下の図をご覧下さい。1/3の折り出し方です。 ここで問題:どこが3等分になっているのでしょうか? まずは正解から。斜めの方の点が正解で、図のように3等分しています。なお、実用... 2017.02.04技術ネタ関連
技術ネタ関連「架空の折り紙作品」 折紙探偵団マガジン152号に掲載されたヒツジの創作記事について、実はスペースの都合で削った項目があります。記事の内容は、先に完成の形を決めて、それを目指して創作する方法というようなものなのですが、最後に以下のような内容を用意していました。 ... 2017.01.21技術ネタ関連
技術ネタ関連アルドゥインの構造と領域の追加 アルドゥインは、「 シンプルな形を折り出し、複雑な仕上げを行う」という方針で創られています。これは外見だけではなく、構造でも同様の方針を取っています。創作手順を簡単に追って見ていきます。 とりあえず頭部は正方形のカドから折り出すことにします... 2016.12.24技術ネタ関連