JOASホール教室4/30教室作品 「手順の整理」について考えならがどうにからならないかと麒麟といじっていたのですが、残念ながら今回は難しいという結論に至りました。 今回は個人的な趣味全開でアカヒレといたします。題材が地味なのが最大の難点ですが、蛇腹の魚としては、それなりにま... 2018.04.07JOASホール教室
折り図手順の整理 折り図を描く前に。 自分の作品を折り図化する場合、実際に図を描くよりも前に手順化という作業を行っています。 これは実はすっとばしても折り図自体は描けるのですが、より分かりやすく、説明しやすく(=描くのが楽)、無駄のない(=図の数が減る)手順などを事前に考えてお... 2018.04.07折り図
未分類初音ミクの折り紙と利用 ちょっと気になったので。 結論から。公式がガイドラインを出してるので読め。以上。 要約がとても簡潔で分かりやすい。 以下、専門家ではないので無責任な雑感。かなり興味深いガイドラインでした。 折り紙の関連する範囲では、大抵の場合は「A.非営利... 2018.03.17未分類
折り図tips折り図tips: 矢印の向き 基本的に、矢印の向きは図の視点(重なりのずらす方向)や動きと合わせた方が分かりやすい。 左側の方は視点と同じ側なので、直感的で分かりやすい。右側は向きが違うので、間違いではないのですが違和感があります。説明の都合などの必然性がなければ、向き... 2018.03.09折り図tips
未分類TVチャンピオンの話 TVチャンピオン復活!! 折り紙王以前から見ていた番組ではあったのだけれど、当時はまさかここまで深く関わることになるとは思わなかったなぁ。 過去の5回+αの収録の中で、一番考えるのが楽しかったのはバージェスおせち。制作が楽しめたのは獅子島... 2018.03.03未分類
技術ネタ関連おおさんしょううおの比率とその折り出し方 折紙探偵団マガジン167号に掲載された豊村高志さんのおおさんしょううお、記事では折り出しやすい近似値を利用していますが、実際はどのような比率なのでしょうか? またどのように折り出せばいいのでしょうか? ※実際に折る時には問題にはならない程度... 2018.02.01技術ネタ関連
試作・新作1×4ユニット 昔(1999年)に創ったユニット作品。出す機会がないまま最近に至る。 構造は単純なのですでにあってもおかしくないけれど、少なくとも私は見覚えがない。 当然フチを折り返して模様替えなども可能。また裏組みもなかなか面白い形です。 2018.01.30試作・新作
折り図ドローソフトのグループ階層について 折り図tips:作業中のグループ化 で少し触れたグループ化階層の上限の件、せっかくなので確認してみた。 まずはIllustrator CS5、29回目でエラーメッセージが表示された。ということで、28回。 なお、どうもエラーメッセージを見る... 2018.01.14折り図